夜に咲く花のように


コメントは最新ページの記事のみ有効の設定としています


2008年06月06日(金)  NJ3000シリーズ 最終回
総評
単体でのMoEの放置露天かつログチェック用マシンとしては、残念賞(操作性的な意味で)
よいマウスをつなげば、頑張れるで賞
一般人がメインマシンとして使う分には、よいで賞(カスタマイズしたスペック的な意味で)

とはいえ頑張って買ってきたマシンなのでかっちり5年は酷使しようと思います
元がとれる程度には
TAG:PC

2008年06月05日(木)  NJ3000からの道 その5
・Jane(ブラウザ)の動作について
タブを30ぐらい開くとJaneが落ちます
広大なメモリ空間持ってるはずなんですけどね
グラフィックが弱いからかな
原因は不明です

・音量に関して
ソフトウェアシミュレートです
筐体の左右どちらかにくるくる回るボリュームつまみは付いていません
仰向けに寝ながらBGMの音量調節しようとしてもできません
いやこれはぜいたくな話か?

・筐体に関して
剛性はほどほどです
曲げようとしたりしてないから詳しくは知らないけど
持ち運ぶには十分です
あとダイナよりちょっと軽くなった印象
薄いからかな

・ノイズに関して
ダイナやデスクが一緒に起動しているときはまさに無音です
なぜならダイナが高周波(HDD)、デスクが低周波(冷却ファン)を出していてもみ消されてるからです
両方を落としてほぼ静かな状態を作ったとしても、たまにHDDがカリカリいう音が聞こえるぐらい
MoEを起動させた状態だと、たまに冷却ファンが頑張って仕事してる音がします
それでもデスクより音は小さいです
だぶん…24dBより下かな
デスクには25dBぐらいのファン積んでたと思った
TAG:PC

2008年06月04日(水)  NJ3000からの道 その4
・キーボードに関して
キーが一点支持なのかすごくべこべこします
ナナメってるのね
とても頼りない感じがします
あとエンターキーとか変な形してるから、小指で押しにくい

ファンクションキーも全部同じ大きさでずらずら並んでるから、どのキー押すかわからない
MoEの放置露天してると重要なのがF11なんです
画面表示消去できてCPU負荷を軽くすることができるから
なのに自分がどのファンクションキー押すかわからないんですよね特徴なくて
ダイナだとF12の右側に一本渡りが入っていて、そこがF12キーだってわかるから
その左隣押せばF11を押せてとても親切設計だったんですけどねぇ
間違ってF10やF9を押すと大変なんです
視点変更ボタンなので、今まで見てなかった周りのキャラクターやオブジェクトを読み込もうとHDDがりんがりん言わせて
しばらくフリーズ状態に陥ってしまうんですよね
だからこれは結構重要
下手すると同期がとれませんとかで落とされるぐらい固まります

エプダイのキーボードは定評があるらしいですが、細かいところはどうなんだろうって気はします
まあ、使い道間違ってるとは思うんだけどね
電気つけてない朝とか夜とか暗い中でちろっと露天見たい時に押したいとか
オフィスで使ってる限りは暗いわけはないしねー


・蓋を閉じたときに関して
私が想像していた働きとは違う働きをするので困ります

ダイナのころは、キーボードの左上に棒が一本出ていて
その棒を押すと画面のライトへの電源供給をカットするだけの働きでした
当然NJ3000もそういう動きするだろうと思ってたんですが、違うみたいです

いちばん近いのがスクリーンセイバーを起動させた状態
蓋を閉じてしばらくしてから蓋を開けると
画面のライトが復帰するわけじゃなく
暗転していた画面表示を元に戻しているみたいです

なので、いったん画面が付いたかと思うとフリーズ状態
もう一度暗転してからやっと復帰します
どうもこの動きをただ画面のライトへの電源カットだけの動作にすることはできなそうです

フリーズ状態が発生するっていうことは、また同期がとれませんエラーでMoEが落とされる可能性があるわけです
これも痛いところです
治し方があるといいんですけど
BIOSかなぁ
TAG:PC

2008年06月03日(火)  NJ3000からの道 その3
・タッチパッドに関して
だんだん使いにくいと感じるところがわかってきました
ワイド画面に対応ってことで横長なんですけど
パッドの右15%ぐらいかな
上下スクロール用にとられてるんです
固定で
ノートを自分の左側においていろいろやってるから
その右側のほうで操作したいんだけど。。。

あとパッドの反応もなんか気に食わないです
押したはずなのに認識されてなかったり

ついでに表面素材が指にぺったりくっつくからドラッグとかとてもしにくいです
ひっかかるというか

ここはやっぱりトラックポイント(アキュポイント?)あのIBMの赤いボタンマウスが代表的な
あれが使いやすさとしては上ですねー
ダイナもそれだったし
指をちょっと動かすだけでマウス操作ができるのはとてもいいものでした


・マウスボタンに関して
パームレストとの境界があいまいなうえに無駄に大きいから端のほう押しても反応が悪い
スクロールボタンがないので、タッチパッドのほうつかわなきゃいけないんだけど
”MoE内のスクロールに対応していない”
これは致命的でした
露店商品の在庫チェックからログの確認まですべてが
スクロールバーをポチポチ押しながら見ないといけなくなってしまいました
まさかこんな落とし穴があるとは
無線マウスでも買ってこないといけない気分です

理想は小型USB受信機を持ったトラックボール
CT-100の受信機が超小型のやつに代わってCT-100smartとかで再販してほしいぐらいです
いまのCT-100の受信機は大きいうえに線がへろへろ延びてるんです
ノート本体ごと移動させるときなんかに蝶不便

MoEを考えた時にエプダイのノートを買うことはもうないでしょう
スクロールボタンの追加がなされない限り
または素晴らしい無線式トラックボールが出ない限り
TAG:PC

2008年06月02日(月)  NJ3000からの道 その2
まず箱から出してやることは




OSの再インストールとパーティション分け

プリインストールがXPだったので、一度もVistaBusinessに触ることなくXP機となりました


失敗したなと思ったのはHDDの容量
ダイナが20GBでやれてたから、二倍の40GBあれば十分かなーと思ってました
さすがに40は少なすぎた気がします
下手にケチらないで80ぐらいにしとけばよかった
いまさらなんですけどね

パーティションはCに20GBぴったりとDに残りの16GBぐらいとしました
OSのパーティションには余裕を残しておくことに

ドライバ類がHDDの禁止領域に入ってるので、まあ楽といえば楽
でもHDDが吹っ飛んだ時が怖いですね
早目にバックアップCD作っておこうかな
でも
アプリごとにCDR一枚使うってのは何とかならないんだろうか
JWordとかいらないものもプリインストされてるし
TAG:PC

2008年06月01日(日)  NJ3000からの道 その1
これでやっと「箱が届きました」の日記(3/11〜)につなげることができるわけですね

そしてその12まで書いてるにもかかわらずNJ3000のカスタマイズしたスペック書いてなかった罠

OS
Vista Business XPダウングレード
CPU
C2D T9300(2.5GHz)
チップセット
モバイル インテル GM965 Express
メモリ
PC2-5300 2GB
HDD
SATA 40GB(5400rpm)
ドライブ
コンボドライブ(CD-R/ROM/RW&DVD-ROM)
液晶
15.4 WXGA+ 非光沢
オプション
インテル ワイヤレス WiFi Link 4965AGN

こんなもんで17万です
TAG:PC

2006年04月 08月 10月 
2007年04月 10月 12月 
2008年03月 04月 05月 06月 10月 
2009年02月 05月 07月 
2010年08月 
2011年06月 07月 09月 11月 12月 
2012年09月 
2014年03月 04月 
2019年01月 

一覧 / 検索
Go To index
伺かカウンターランダム表示

.

書いてるやつ:てつげん
Thanks for
DiaryCGI nicky!
伺かカウンター umeiciさん